ストールタイプ

|
*材料* 布(ストールにするような風合いのもの) ボタン(2個) ループを作るための糸 (ミシン糸でもOK) フェルト(力布用なので目立ちにくい色) |
1.
|
出来上がりサイズが図のサイズになるようにします。(フリンジ含む) 耳を片方使う場合は縫い代を片側のみ含めて裁断してください。両耳の場合は縫い代両側含めてください。1cmの三つ折にしてミシンをかけておきます。
|
2.下図の寸法でボタン・ループをつけます。両端はフリンジにするのでお好みの長さになるまで横糸を抜きます。端に近いボタンは三つ折の上につけます。もうひとつのボタンは本体の布が薄いようなら裏に小さく切ったフェルト(力布)をあてて、本体と力布とといっしょにすくってボタン付けをします。
|
力布 |
3.横糸を抜きっぱなしではほつれそうな布の場合フリンジをヘムかがりしてもいいですよ。

|
他にもフリンジの始末としては、束にしてくくるというのもあります。
|
4.
|
ボタンホールになるループをつくります。抜いた横糸を3本ほど合わせてもいいですが、弱かったり太かったりと都合が悪い場合は、ミシン糸や刺繍糸を3本ほど合わせて使ってください。 本体の三つ折にした部分に直接レース針で鎖編みをしてつけます。編みはじめと終わりの糸は三つ折の中に引っ張り込んで隠してください。 |
ナーシングストールの出来上がりです。ごくろうさまでした。(^D^)y
